情報処理安全確保支援士試験にまたもや落ちました

2021年12月17日金曜日

資格

t f B! P L
 今回(令和3年度秋期)の試験結果



やってしまった…orz

自己採点の時点で午後Ⅰのニアミスには気づいていて、少し不安ではあったけどまさかあと1点足りないとは…。
逆に午後Ⅱは自己採点で厳しめに見ても7割近く行っていたので、午前Ⅰさえ通ればほぼ間違いなく受かってた…今さら言っても負け惜しみにしかならないけど。

これは本気で悔しい…。スキルアップ目的だけならまだしも、会社の資格手当(月2万円)もかかっていたので本当に痛い。
しかも来年以降は色々と忙しくなる予定なので今回で合格しておきたかった…。


まあ前向きに考えれば、もし今回合格していたとしてもギリギリだった訳で、次回完璧な結果で合格するための学びの機会を得たと言えなくもない。
そうとでも思わないとやってられない。

それに前回は午前Ⅰが6割超えで今回は午後Ⅱが(自己採点上は)6割越えだったので、両方合わせて考えれば十分合格は狙えることが分かった。



ああでもやっぱり今回で合格しておきたかったなぁ…。


自己紹介

SESから工場へ転職 ⇒ その後SESへ出戻った底辺客先常駐エンジニアです。 主に組み込み、オープン系の現場で詳細設計~実装を担当しています。 使用言語:C/C++/C#/Java/JavaScript (Node.js)/Python etc..

QooQ