エンベデッドシステムスペシャリスト試験受けてきました

2020年10月25日日曜日

資格

t f B! P L

先週末に実施された情報処理技術者試験で高度区分の一つ「エンベデッドシステムスペシャリスト試験」を受験してきました。
手ごたえとしては、思っていたよりも悪くはなかったです。


午前試験

午前Ⅰ

前回の応用情報技術者試験に合格していたので免除。

午前Ⅱ

過去10年分位の過去問解きまくっていたので特に苦戦はしませんでした。
過去問からの出題は10問ほど、他にも類似の問題がいくつかありました。
⇒ 後日の自己採点で25問中19問(76%)正解。おそらく突破できていると思います。

午後試験

午後Ⅰ/午後Ⅱ共にソフトウェア系の問題を選択。


午後Ⅰ

・問1(共通問題):日本円紙幣整理機に関する問題。あまり馴染みのない内容だったこともあり手ごたえは微妙(良くて5割程度…?)
・問2(ソフトウェア系):所有者を追尾するスーツケースに関する問題。問1よりは手ごたえあり。7割程度?


午後Ⅱ

・問2(ソフトウェア系):スマートバスシステムに関する問題。これが一番手ごたえが良かった。おそらく7割は取れている。


午後の個人的難易度は 午後Ⅰ(問1) > 午後Ⅰ(問2) > 午後Ⅱ(問2) でした。
午後Ⅱは時間的余裕もあったので自分でも驚くくらい解けていたと思います。
午前Ⅰは正直不安ですが問2の方が配点高いはずなのでワンチャンあるかも…?

合格発表は約2カ月後。合格すれば会社から資格手当(月1万円)が支給されるので是非とも合格しておきたい。
結果はどうなることやら…。

【2020/12/25追記】合格しました!!

自己紹介

SESから工場へ転職 ⇒ その後SESへ出戻った底辺客先常駐エンジニアです。 主に組み込み、オープン系の現場で詳細設計~実装を担当しています。 使用言語:C/C++/C#/Java/JavaScript (Node.js)/Python etc..

QooQ